2012年4月22日日曜日

<工場爆発>社員1人死亡、22人けが 山口・三井化学

大事故ですね・・・身近な工場に、どんな危険物があるのか、分からないから尚更恐ろしい・・・




 22日午前2時15分ごろ、山口県和木町和木6の三井化学(本社・東京都港区)岩国大竹工場のプラントが爆発、炎上した。山口県警などによると、近くで作業していた社員の砂川翔太さん(22)=同町和木2=が死亡、社員7人が重軽傷を負ったほか、同工場内と隣接のJX日鉱日石エネルギー麻里布(まりふ)製油所(同町)にいた協力会社「山九」の社員4人が軽傷。同町と隣接の岩国市、広島県大竹市の3市町で少なくとも周辺431世帯の窓ガラスが割れるなどし、住民11人が軽傷を負った。


 爆発・炎上で隣接のプラントにも延焼。爆発したプラントは同8時すぎにも再度爆発した。消防などが消火を続け、事故発生15時間後の同日午後5時15分ごろ、火勢を鎮圧した。有害ガスの発生はないという。山口県警は業務上過失致死傷容疑を念頭に、作業内容や手順に問題がなかったか事情を聴いている。近日中に現場検証する予定。

 三井化学によると、爆発したのは、タイヤの接着剤の原料となる有機化合物「レゾルシン」の製造プラント。工場内のほとんどのプラントに熱源の蒸気を供給するプラントが21日午後11時半ごろに電気系統の異常のため緊急停止したため、直後から全プラントを緊急停止する作業中に爆発したという。

 レゾルシンのプラントでは、砂川さんと重傷の愛屋(あいや)雄希さん(23)、山本忠晴さん(38)を含む7人が作業に当たっていた。爆発後、砂川さんの行方が分からなくなり、約3時間20分後に発見されたという。

 爆発したプラントから約500メートル離れた倉庫には、放射性物質のウランを含む使用済み触媒などを入れた二重構造のドラム缶約3400本があった。三井化学によると、爆発で倉庫の窓ガラスが割れたが、ドラム缶や放射線レベルに異常はないという。

 岩国大竹工場は国内最初の総合石油化学工場として1958年に操業開始。現在はペットボトル原料のPET樹脂やポリエステル繊維原料などを製造し、通常は約1000人が勤務している。

 三井化学は今回の事故で、同工場のプラント全てを停止。山口県と岩国市は22日午前、消防法と高圧ガス保安法に基づき、爆発したプラントと延焼した隣接プラントの一時使用禁止命令を発令した。

 三井化学は接着剤の原料になるレゾルシンが国内シェアの約20%を、耐熱ペットボトルが同約42%を占めている。三井化学は22日、レゾルシンについて、原因究明まで生産を停止する「不可抗力宣言」をした。同業他社には増量生産、取引先には他社からの調達を要請する。

 耐熱ペットボトルは取引先に約5週間分、自社内に約1カ月分の在庫があるという。

0 件のコメント:

コメントを投稿