2012年7月12日木曜日

<九州豪雨>熊本で死者14人に、大分では1人

また、自然が猛威を・・・どうすることもできないのか・・・


 熊本、大分両県を中心に九州地方を12日未明から朝にかけて襲った記録的大雨による被害は拡大し、同日夕までに熊本県内で14人が死亡し11人が行方不明に、大分県内でも1人が死亡、1人が不明になった。福岡管区気象台によると、九州付近に停滞している梅雨前線は13日に再び活発化する見通しで、九州全域が同日未明から昼にかけて激しい雨になると予想。同気象台は新たな災害に対し、厳重な警戒を呼びかけている。

 気象庁によると、熊本県阿蘇市で観測史上最大となる1時間に108ミリの雨量を記録するなど、両県境の山間部を中心に局所的な集中豪雨となった。気象庁は6月末に気象情報の表現を分かりやすい言い方に変えたが、初めて「これまでに経験したことのないような大雨」との表現で注意を呼びかけた。

 国土交通省九州地方整備局によると、熊本県内では熊本市街地を流れる白川をはじめ、杖立(つえたて)川や合志(こうし)川などで河川の氾濫が相次いだ。熊本市の白川流域の住民を含め、熊本・大分両県の少なくとも3万3000世帯に避難指示が出た。

 熊本県警などによると、阿蘇市一の宮町坂梨で市原鯱(しゃち)さん(81)が、自宅に押し寄せた土砂で約30メートル流されて死亡した。同市内では土砂崩れや自宅倒壊などで、市原さんを含む23歳から87歳の男女計13人が亡くなり、10人の行方が分かっていない。また、南阿蘇村で1人が死亡、住宅7棟が全半壊し、男性1人と連絡が取れなくなっている。

 大分県竹田市では74歳の男性があふれた川に流されて死亡し、市内の80歳の男性も依然行方不明のままだ。

 熊本、大分両県のまとめでは、家屋の全半壊は少なくとも計84棟に上り、368棟が床上浸水、180棟が床下浸水した。

 河川の氾濫による集落の孤立も相次ぎ、白川があふれた熊本市北区龍田地区では12日午前10時過ぎ、住民14人が県の防災ヘリで救助されたほか、同区の別の場所では16人が陸上自衛隊のヘリに助け出された。

 この雨で、熊本、大分両県を結ぶJR豊肥線は橋の一部が流失したり、線路が宙に浮く被害が相次ぎ、三重町(大分県豊後大野市)-光の森(熊本市)間で運転見合わせ。復旧には相当な時間がかかるとみられるが「河川の増水が続き、道路損壊でたどり着けない場所も多く、被害把握もおぼつかない」(JR九州広報室)という。

 大雨の影響で熊本、大分県では12日、最大で計1万100戸が停電した。九州電力によると、軸丸水力発電所(大分県豊後大野市、1万2500キロワット)と竹田水力発電所(同県竹田市、7000キロワット)の発電機などが冠水し、復旧の見通しが立っていない。

0 件のコメント:

コメントを投稿