2012年5月13日日曜日

竜巻1週間 住宅不足・がれき… 被災住民「生活困る」 深い苦悩

怖いねー。やっぱりそういう気候にした一番の原因はやっぱり温暖化なのかねぇ。


 茨城、栃木両県を中心に大きな被害を出した竜巻から13日で1週間。住宅など約2200棟が損壊し、家屋の修復やがれきの撤去が急ピッチで進められているものの、爪痕は大きく、被災住民の生活が戻るには時間がかかりそうだ。

 茨城県つくば市では、中学生1人が亡くなった北条地区を中心に約千棟が損壊。停電や断水は3日間で全面復旧したが、橋本昌知事は「まだ生活に困っている住民は多い」と話す。

 同市内で全半壊した住宅は242棟だが、県と市が用意した公営住宅は計46戸。ほかに市内の国家公務員宿舎で約330戸の空きがあり、入居時期などの調整を急いでいる。

 同市では一部損壊でも公道に面した住宅で歩行者に危険を及ぼす可能性があるものは市の責任で取り壊す方針。また、市内3カ所の仮置き場に搬入されたがれきは数千トンに達したが、その後の処理のめどは立っていない。

 栃木県内でも大きな課題ががれき処理だ。東日本大震災のがれき処理が進まないなか、竜巻被害が追い打ちをかけるように重くのしかかっている。

 建物被害が最も大きかった益子町だけでも約1千トンのがれきが発生しているとみられる。町担当者は「今後どれほどのがれき類が出るかは、まだまだわからない」と話し、苦悩の色をにじませる。

 竜巻やひょうによる農作物や農業用施設の被害額については茨城、栃木両県で約6億8千万円。今後さらに増える見通しだ。

 12日、被災地を視察した中川正春防災担当相に対し、橋本知事や福田富一栃木県知事らはがれきの処理や住民の生活再建、中小企業や商店街、農家への財政的な支援を求めた。

0 件のコメント:

コメントを投稿