2011年3月28日月曜日

2号機付近の地下、水から高濃度放射線観測

まだ、気は緩めない状況なのですね。早く安心して暮らせるようになるといいですよね。


 東京電力は28日、福島第一原子力発電所2号機タービン建屋近くの立て坑が水で満たされており、水表面で1時間あたり1000ミリ・シーベルトを超える高い放射線量を確認したと発表した。

 2号機タービン建屋の地下1階には同1000ミリ・シーベルトを超える水がたまっていることが確認されており、この水が漏れ出した可能性がある。

 1号機では28日午後、原子炉圧力容器内の温度が設計値を超える304・5度まで上昇。経済産業省原子力安全・保安院は、炉心を冷やす水の流量を変えて温度を安定させる方針だ。

 高い放射能を帯びた水が確認された立て坑は、タービン建屋から海側に向かって地中を横に伸びた「トレンチ」と呼ばれるトンネルの端にある。トレンチは高さ約4メートル、幅約3メートル、全長約76メートルで、配管や電線が敷設されている。

 配管などの点検や修理の際に、人が立ち入って作業できる。立て坑は、放射性物質の存在を前提とした放射線管理区域の外にあり、通常は水に浸されることはない。

 東電によると、立て坑の深さは15・9メートルあり、27日午後3時40分の時点で、上面から1メートルの深さまで水で満たされていた。水表面の放射線量は毎時1000ミリ・シーベルト超の高いレベルだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿